C11 No.59 梅小路蒸気機関車館の開館 昭和47年(1972年)10月10日に梅小路蒸気機関車館が開館しました。その翌月に訪れた光景を紹介します。まずは D51の1号機ですが、後に関西本線の臨時列車「伊賀号」などで活躍しますが、元気一杯の状態でした。ScannerScannerS... 2024.11.18 C11C62D51梅小路機関区
C11 No.54 倉吉線のC11混合列車 昭和47年(1972年)の夏休みに友達数人で山陰本線香住駅近くの海岸へキャンプの旅に出かけました。その合間に1人抜け出して倉吉線を訪れていました。倉吉線は山陰本線の倉吉駅から山守駅までをを結んでいた路線で、昭和60年(1985年)に廃線にな... 2024.11.06 C11倉吉線
C11 No.46 七尾線のC56と「おくのと号」 昭和46年(1971年)8月に七尾線を訪れました。トップの画像は金沢駅で出発待機するC58140「ふるさと列車おくのと号」です。金沢から七尾線を経由し能登線(現在は廃線)の珠洲まで運転されており、金沢-七尾はC58が牽引し、七尾-珠洲はC1... 2024.10.21 C11C56C58七尾線七尾駅・機関区輪島駅金沢駅
C11 No.43 梅小路機関区 つわものどもが夢の跡 昭和46年(1971年)4月25日に山陰本線京都口(現在の嵯峨野線)から蒸気機関車による定期列車が廃止となり、梅小路機関区所属のC57達もその役目を終えました。その翌月(5月)に機関区の様子を撮っていましたので紹介します。長年にわたり現役の... 2024.10.15 C11C57梅小路機関区
C11 No.29 片町線・城東貨物線 放出駅 昭和45年11月に片町線(現在の学研都市線)と城東貨物線(現在のおおさか東線)が合流する放出(はなてん)駅を訪れています。現在の放出駅の南には立派なタワーマンションが建てられ近代的な駅前となっていますが、当時は貨物操車場があり城東貨物線のD... 2024.09.17 C11C58D51城東貨物線(おおさか東線)放出駅片町線(学研都市線)
C11 No.25 家族旅行で東北へ 昭和45年(1970年)7月に家族旅行で東北へ行きました。当時はまだ中学生でしたので1人で東北まで遠征などできず、観光がメインの家族旅行の合間に撮った写真が何枚か残っている程度です。先ずはトップ画面ですが、京都から特急日本海で酒田駅に到着し... 2024.09.09 C11DD51会津若松駅客車山形機関区酒田駅
C11 No.20 福知山機関区 前回の福知山駅構内で「北丹鉄道 ハニ11」を撮影後、「D51 1018」の所属機関区である福知山機関区を訪れましたが、残念ながら「D51 1018」には再会できませんでした。SLを中心に多くの車両を撮影しましたが、ほとんどの写真の露出が悪く... 2024.08.30 C11C57C58DD15客車山陰本線福知山機関区貨車
C11 No.15 吹田機関区 その2 SL編 No.9の記事で昭和44年11月に吹田機関区訪れた画像をアップしましたが、その後昭和45年(1970年)2月に再度訪れたネガフィルムが出てきました。前回より枚数が多いので、SL編、DL編、EL編の3編に別けてアップします。まずは、形式入りナ... 2024.08.20 C11C58D51吹田機関区竜華機関区
C11 No.11 奈良機関区 昭和45年1月には奈良機関区を訪ねています。当時は情報が少なく自宅近くの本屋さんで奈良市内の地図を見て奈良駅の西に扇状機関庫らしきものがあるのを確認して訪問した記憶があります。 当時の奈良機関区は梅小路機関区に引けをとらないくらいの立派な機... 2024.08.13 C11C12C58D51奈良線奈良駅・機関区気動車片町線(学研都市線)貨車関西本線
8620 No.5 初めての梅小路機関区訪問 その当時はまだ鉄道ピクトリアル、鉄道ファン、鉄道ジャーナルなどの雑誌の存在すら知らず、No.3の記事で触れたように、山陰本線の車窓から梅小路機関区の姿を初めて見ました次第です。No.2とNo.3で紹介したように夢のような体験をさせていただい... 2024.08.06 8620C11C57C58梅小路機関区貨車鉄道写真-車両形式鉄道写真-駅・機関区