C57 No.39 梅小路から向日町への回送3重連 当時のある鉄道雑誌の運用表を見て気づいたのですが、梅小路所属のC57の2機が同時刻に向日町運転所(現在の吹田総合車両所京都支所)へ回送されていることがわかりました。半信半疑で西大路と向日町の間の桂川橋梁に向かいその列車を撮影したのが、今回の... 2024.10.07 C57EF58向日町運転所東海道本線梅小路機関区
C57 No.38 旧線の保津峡 その2 昭和46年(1971年)の4月末日をもって山陰本線京都口(現在の嵯峨野線)から蒸気機関車が引退するとの報道があり、中学生としての勉学や部活の合間に慌ただしく蒸気機関車を追っかけました。今回は1月から4月頃の嵯峨~保津峡~馬堀の旧線で撮った写... 2024.10.05 C57DD54保津峡駅山陰本線嵯峨駅
D51 No.36 奈良駅と機関区 前回の記事で紹介したように、昭和46年(1971年)3月に再び、木津駅と奈良駅を訪れました。しかしすでに同業者が多くなり奈良機関区への立ち入りは禁止となっており、やむなく駅からの撮影となってしまいました。上の写真は形式入りナンバープレートを... 2024.10.01 D51奈良駅・機関区関西本線
C58 No.35 朝の木津駅 No.12の記事で紹介したように昭和45年(1970年)1月に関西本線・奈良線・片町線が乗り入れる木津駅を訪れていましたが、昭和46年3月にも木津駅を訪れていました。前回は奈良機関区を訪れた帰路に立ち寄ったため、貨物ヤードの入れ替え仕業が終... 2024.09.29 C58D51奈良線片町線(学研都市線)関西本線
9600 No.34 冬の西舞鶴 駅と貨物ヤード 前回に続き、昭和46年(1971年)1月に西舞鶴を訪れた時の駅と貨物ヤードの様子を紹介します。 69653の発車シーン Scanner Scanner Scanner D51 254の発車シーン Scanner Scanner 29680の... 2024.09.27 9600C12D51舞鶴線西舞鶴駅・機関区
9600 No.33 冬の西舞鶴機関区 昭和45年3月に西舞鶴を訪れはじめて「キューロク」に合うことができましたが、残念ながら迫力のある姿を撮影することができず、再度昭和46年(1971年)1月に西舞鶴を訪れました。今回はその時の機関区の様子を紹介します。次回には駅と貨物ヤードの... 2024.09.25 9600C12舞鶴線西舞鶴駅・機関区
C58 No.32 山陰本線 綾部駅 No.21にて昭和45年3月に舞鶴線の西舞鶴を訪れた記録を投稿しましたが、昭和46年(1971年)1月にも西舞鶴を訪れています。その途中に山陰本線と舞鶴線が乗り入れる綾部駅にて冬の光景を撮影していました。当時の綾部駅には貨物ヤードと給炭・給... 2024.09.23 C58山陰本線綾部駅
C57 No.31 山陰本線 二条駅 山陰本線京都口(現在の嵯峨野線)の二条駅近辺にもよく訪れていました、駅の北方のカーブあたりに陸橋があり、撮影スポットの1つになっていました。最初の写真は昭和46年1月に雪が降った日の園部行のC57です。 Scanner 別の日に撮ったD51... 2024.09.21 C57D51DD54二条駅山陰本線
C57 No.30 山陰本線 雪の花園駅 C57の旅客列車やD51の貨物列車が活躍していた山陰本線京都口(現在の嵯峨野線)の花園駅には何度も訪れていました。昭和46年の1月のある日(たぶん日曜日)の朝、京都市内では珍しく雪が降っていました。その光景を見て急いで花園駅まで自転車で花園... 2024.09.19 C57DD54DF50山陰本線花園駅
C11 No.29 片町線・城東貨物線 放出駅 昭和45年11月に片町線(現在の学研都市線)と城東貨物線(現在のおおさか東線)が合流する放出(はなてん)駅を訪れています。現在の放出駅の南には立派なタワーマンションが建てられ近代的な駅前となっていますが、当時は貨物操車場があり城東貨物線のD... 2024.09.17 C11C58D51城東貨物線(おおさか東線)放出駅片町線(学研都市線)
C50 No.28 糸崎機関区 急行「安芸」 前回の呉線広駅での撮影後、糸崎に向かいました。お目当ては東京発(呉線経由)広島行の急行「安芸」の牽引機がヘッドマークを付けている勇姿でした。期待していたのはC62でしたが、あいにく当日はC59で少々がっかりした記憶があります。しかしヘッドマ... 2024.09.15 C50C59C62D51EF58呉線糸崎機関区
C59 No.27 呉線 広駅のC59とC62 東海道本線や山陽本線で活躍したC62やC59の大型蒸気が第一線から退き、その当時も活躍していた呉線には一度は訪問したいと思っていましたが、昭和45年9月30日をもって呉線の蒸気機関車が引退するとの情報得て、急遽その年の8月に呉線への訪問を決... 2024.09.13 C59C62呉線広駅
C57 No.26 山陰本線 嵯峨駅 昭和45年~46年にかけ、山陰本線京都口(現在の嵯峨野線)で活躍するC57の旅客列車やD51の貨物列車を追っかけ、ここ嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)にも度々訪れました。現在は嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅も併設され多くの観光客が押し寄せています... 2024.09.11 C57D51DD54DF50山陰本線嵯峨駅
C11 No.25 家族旅行で東北へ 昭和45年(1970年)7月に家族旅行で東北へ行きました。当時はまだ中学生でしたので1人で東北まで遠征などできず、観光がメインの家族旅行の合間に撮った写真が何枚か残っている程度です。 先ずはトップ画面ですが、京都から特急日本海で酒田駅に到着... 2024.09.09 C11DD51会津若松駅客車山形機関区酒田駅
C58 No.23 加太駅 前回の亀山機関区を訪れ、京都への帰路に加太駅で途中下車しました。当時の関西本線には多くの貨物列車が走っていて「加太越え」としてD51が後補機を付けて活躍しており、この加太駅はマニアの聖地となっていました。「加太越え」の写真は後日撮影していま... 2024.09.05 C58D51加太駅草津駅関西本線
C50 No.22 亀山のC50 鉄道雑誌で関西本線亀山にC50がいるとの情報を得て、昭和45年(1970年)5月に亀山機関区を訪れました。よくみると8620に似た機関車でしたが、初めて見る新形式でしたので少々興奮した記憶があります。主に操車場での入れ替えに使用されていまし... 2024.09.03 C50C57亀山機関区関西本線
9600 No.21 西舞鶴でキューロクと初対面 前回の福知山機関区を訪れた日(昭和45年3月)には西舞鶴にも立ち寄りキューロク(9600形)を初めて撮影しました。機関区を訪れましたが、キューロクの姿はなく、まずはC12やC58を撮影しています。 Scanner Scanner その後、庫... 2024.09.01 9600C12C58亀岡駅山陰本線綾部駅西舞鶴駅・機関区
C11 No.20 福知山機関区 前回の福知山駅構内で「北丹鉄道 ハニ11」を撮影後、「D51 1018」の所属機関区である福知山機関区を訪れましたが、残念ながら「D51 1018」には再会できませんでした。SLを中心に多くの車両を撮影しましたが、ほとんどの写真の露出が悪く... 2024.08.30 C11C57C58DD15客車山陰本線福知山機関区貨車
北丹鉄道 No.19 北丹鉄道 ハニ11 昭和45年3月に初めて山陰本線の福知山機関区を訪れました。その時のフィルムはなぜかこの車両の写真から始まっています。当時は気動車なのか客車なのかも解らず、古そうな車両なので撮っておいたのだと思います。車番は「ハニ11」と読めるのでそれで調べ... 2024.08.28 北丹鉄道客車
C57 No.18 京都駅でのスナップ写真 今となっては悔やまれますが・・昭和44~45年頃の京都駅で撮影したフィルムはあまり残っていませんが、数少ないスナップ写真をアップします。トップ画像は山陰本線ホームの C57 5です。現在の山陰線ホームからは想像もできない光景で、当時は後ろに... 2024.08.26 C57D51EF58EF66京都駅